皆からするとどうでもいい僕のゲームの日記の記事をトップページから消す方法についてです。
functions.phpを修正
functions.phpを開いて、(バックアップをしっかり取ってくださいね)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
function exclude_category_at_home( $query ) { if ( is_admin() || ! $query->is_main_query() ) return; if ( $query->is_home() ) { $query->set( 'cat', '-【カテゴリID】' ); return; } } add_action( 'pre_get_posts', 'exclude_category_at_home' ); |
上記のコードを追加してあげるだけです。
【カテゴリID】の部分は非表示にしたいカテゴリーのIDを書けばよいです。
例えば消したいカテゴリIDが100の場合は、
1 |
$query->set( 'cat', '-100' ); |
という風にマイナスをちゃんとつけてあげてください。
複数ある場合はどうすればいいの?
やることは変わりません。
1 |
$query->set( 'cat', '-100,-123' ); |
と言う形でカンマで区切って上げればOKです。
カテゴリIDはどうやって調べるんじゃ
前にサイドバーのNEW POSTから特定カテゴリを消したことがあるのですが、
そこにカテゴリIDを確認する方法が書いてありますのでご参照くださいませ。
stinger5でサイドバーのnew post(最新の投稿)で特定のカテゴリーを非表示にする方法(新規タブで開きます)
そんな感じですー。
今日の一言
しっかりとこういう記事を書いておかないと、
そもそも自分がブログに対してどういったカスタマイズを施しているかを忘れてしまうことがあるうっかり八兵衛チャットより。
皆どうやって管理してるんだろう・・・