先日(なお6月)僕の誕生日ということで彼女からmidiキーボードを買ってもらいとても幸せいっぱいなチャットです。
とてもかっこいいです。
まずは若干不安だったのですが一応logicproで動きました。特にドライバー等は不要でした。指すだけで認識してくれてすぐ使えます。
軽くレビューですが、
良かった点
・打鍵は本物のピアノには及ばないけど十分弾きごたえはあります。
・ベロシティ(強弱)もしっかり認識してくれるので幸せです。
・パッドは今のところ使ってません(笑)
・購入前たくさんボタンがあってよくわからなかったけどこれすごい便利です。普通にもっと欲しいと思います。
自分でDAWソフト(logicproとか)へ「このボタンはおした時にはDAW側でこの動作をしてね」って設定することでいちいちマウスとかでDAWを操作する必要がなくなるのです。素敵!
まだDAWに触ったばかりの人にはあまりピンとこないかもしれませんがやってみて使ってみればわかります。すごい便利です。ボタンが足りないぐらいです。
微妙だった点
・電源コードが同梱されてこなかった。
USBケーブルはついてくるのでPCと直接繋いでおけば電源は供給可能です。僕はそもそもその体で買っていたので特に問題はないのですがびっくりしました。
PCとUSBケーブルで繋いでかつ、オーディオインターフェースと繋いで作業も可能です。
むしろ余計な部品が入ってなくてよかったというべきか。
・マニュアルが日本語で書かれていない。
英語やエスパニョールとかでは書かれてるんですけどもね・・・
・パッドはカチカチ系の打鍵じゃなかった。
タッチパッドに近い感覚かな。カチカチを想定していたので驚きました。まあでも普通に使えます。押すと強弱によって色が光るのでかっこいいです。
そんな感じです
あまり大した参考にはならさそうですが、ネットで探しててもなかなかALESIS VIのレビューってなかったので少しでも購入を検討している人の参考になれば幸いです。
そのうちまた使い心地については書いていきたいと思います。
今日の一言
キーボードだとかを買ったのはいいのですが、部屋がせまいため毎回練習とか打ち込みとかをするたびに、
よっこらせとセッティングをしなければならないのがちょっと面倒なので最近引っ越しを検討しているアリさんマークのチャットより。