エンジニアやったり、ブログとか書いていると、
「キーボード見なくてもタイピングできるの?パソコンで文字とか打つの早いの??」
とか色々言われます。
すごく浅はかな質問だと思うし、仮にそうだったとしてなんだと言うのだと正直思ってしまう。
「射精ならちんちん見なくてもできるし、なんなかイクのも早いよ。へへへ」
と返すのもそろそろ飽きてきています。
しかし実際どうなんだろう。というのも正直あるので、
今日は「春はあけぼの」の原文を見ながら、キーボードを一切見ず画面も見ず、例えうち間違えがあっても気にせず進めてみてどんな文章ができあがるのか試してみたいと思いました。
https://manapedia.jp/text/2214
こちらのサイトを見ながらやってみることにします。
参考までに僕のスペックを書いておくと。
エンジニア歴:約9年
ブログ歴:約5年
です!
======
春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく山際、少しあかりて、むらさきだりたる雲の補足たなびきたる。。
なるつやよる。月のころをさらなり、闇もなほ、ホタルの奥とびちがひらる。また、ただ人流布樽など、ほのかにううちちひかりちていくもをかし。雨苗お度フルもをかし。
飽きは夕暮れ。夕日の指して山の橋いとちかうなりたるに、鳥のねどころにへいくて、3つ4つ、ふたるみっつなどとびいそgくさへあがれなり。まいて癌などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。非位置果てて、風の音、虫の音など、はたいうふべきにあらず。
冬はつとめて、雪の縁たりはいふべきにもあらず、しものいとしろきもまたさらでもいと寒きに、日などいそぎおこして、すみもてわたるも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもいていけば、火桶の日も、四時杯がちになりてわろし。
======
結論
誤字脱字だらけだけど何の文章を打っているのかはわかる!!!ww
あとなにげに、母音はしっかり打てているようですね。
これにはちょっと自分で感動というかまあさもありなんというか。
「aiueo」の位置についてはほぼほぼタイプミスをしないというのはつまりそれだけ身体に染み込んでいるだなと。
そういう意味だと他のキーももっと経験を重ねていけばそのうち身体に染み込んできていずれはみんなの想像するようなスーパータイピングマシンになれるんじゃないでしょうか。
でもその頃にはきっと射精もできても、早狼といえるほど早さでイケないんじゃないかな。へへへ。