チュウニズムやっててなかなかスコアが上がらない要因の一つに
「フリックが出来ない(うまく取れない)」
が、あると思います。今日はフリックが苦手な方向けの練習曲を紹介したいと思います。
はじめに
まずですが、フリックが取れるか取れないかはスコアを伸ばすという観点ではだいぶ大事です。
JUSTICE CRITICALが101%、JUSTICEが100%
に対してAttackは50%と半分のスコアとなります。
フリックをただのタップとしてとってしまった場合は無条件でAttack判定となるので非常にもったいないです。
で、フリックの上達の仕方ですがこれはもうフリックの曲をひたすらやり続けるしか無いです。
別の言い方をすればフリックの曲をしっかりやれば必ず上達していきます。
僕もそうだったのですがフリックができないできないって言ってる方って、
できないが故にフリックが多い曲を敬遠する傾向があります。
普通に考えてそれだといつまでたってもフリックは上達しませんよね。
できないからこそ選曲してできるようにする、それでできるようになる。
が大事であり、これこそ音ゲーの醍醐味ではないでしょうか。
というわけで前置きが長くなりましたがフリックの練習になる素敵な曲を紹介していきたいと思います。
また、フリックの取り方やコツうんぬんみたいな話もあるのですがそれは別途紹介したいと思います。
また、一応ですがフリックはMASTERの譜面にしか出現しません。
フリックの練習に最適な曲リスト
All I Want
通称どらえもんです。
タップの間にフリックがあったりするわけでもないのでこれはなかなか練習になりやすいと思います。
ホールドやスライドにくっついてるところなどが難しいですが動画とかみて研究していけばかならずできるようになります。
B.B.K.K.B.K.K.
なかなかテンポのいい落ち着いた曲ですよね。あまりプレイしたことありませんが動画を見るたびにやりたいなぁって思いますw
上に書いたAll I Wantよりちょっとフリックが難しいかなって感じですがこれは非常に練習になるのでめげずにやっていってほしいです。この曲ができるときっとたくさんの曲で応用が効くようになります。
※この曲についてはそのうち画像とかだしながら説明したいと思ってますがいつになるかな・・・w
Infantoon Fantasy
ポップで明るくなかなか楽しい曲ですね。
ただこれは練習というよりは練習の成果を発揮するという位置づけもいいと思います。
理由はフリックうんぬん以前に単純に難しいからですwいや慣れてくればそんなんでもないんですけどね。
なのでガチでフリック下手を解消していきたいのであれば最初にこの曲をやって、フリックの回数やスコアを確認しておいて、
それから別の曲でフリックを練習して、ある程度できるようになってきたかな?ってときももう一度やってみると良いかもしれません。
もちろん普通にフリックの練習として粘着しまくってもいいと思います。
The Formula
これもある程度地力を必要としますので、これも練習の成果を発揮するという意味でやってみるといいかもです。
hand in hand
これもフリックとかの練習になるそうなのですが、
僕がまだプレイしたことないので譜面も見ていませんww
後日やってみた感想をそえて書いておきます。
SAMBISTA
コメントをいただき追加しました。
練習というよりは課題曲に近いかも。
ただ12+以降の難易度だと結構SAMBISTAのようなやらしいフリックが結構でてきます。
曲と譜面がとてもマッチしているため、楽しく練習ができるかと思います!
以上です
随時オススメ曲がありましたら更新していきます。
「この曲もなかなかフリックの練習になるよ!!」というのがございましたら、
ツイッターなり、コメント欄にて教えていただけると幸いです。