最初こそレベルアップとともにスタミナも回復するのでガンガン進められるのですが40を超えたあたりからかなりしんどくなってきます。
このゲームはスタミナとの勝負なところもあるのでスタミナを回復する方法をしっかり抑えておくことで攻略が楽になります。
今日はそんなプリコネのスタミナ回復の方法について紹介します。最後に紹介するのは意外と知られていない手段かも?
プリコネにおけるスタミナ回復方法
時間で回復
プリコネは6分立つとスタミナが1回復します。
他のソシャゲと比べるとかなり渋いです。
自分の寝る時間にもよると思いますが始めて3日も立つと
夜寝て、朝起きてもスタミナが全快になってることはなかったです。
ジュエルで回復
まあこれはいわずもがなです。
はじめの3回はジュエル40個で回復が可能。
ですが、
4回目以降、ジュエル100個
8回目以降、ジュエル180個
15回目以降、ジュエル250個
という形です。
なお、ジュエルをいくつ使っても回復するスタミナは120固定です。
また、自分のスタミナの限界値が仮に50とかだったとしてもその限界値をオーバーして120回復してくれるので損することはないです。
無課金や微課金ですすめる場合は、8回までを限度にすると良さそうです。
ではここから、ジュエル以外で回復する方法となります。
ギルドハウスに家具を置いて回復
初めからおいてある【おやつテーブル】という家具がスタミナを生産してくれます。
これはレベルを上げれば上げるほどたくさんのスタミナを生産してくれますので、
最優先でレベルアップさせていきましょう!
また、他にもダンジョンのクリア報酬で貰える家具もスタミナを生産してくれます。
ダンジョンノーマルクリアで貰える【雲海の魔物肉】と
ハードクリアで貰える【密林の果実】
※ベリーハードはまだクリアしていないのです・・・
それぞれ12ずつとおやつテーブルに比べるとちょっと少なめですが、仮に3つで手に入れた場合、一日にスタミナ144貰えることになります。
それプラスおやつテーブル分のスタミナとなるので一日に300近くのスタミナがギルドハウスで貰えることになります。
というわけでメインストーリーをすすめるのも大事ですが、個人的には優先してダンジョンをすすめることをおすすめします!
クランでメンバーにいいね!をおす
これ意外と知られていない気がするのですが、クランでメンバーにいいねを押すとスタミナが10もらえます。
1日に一回までしかできないので大した量にはならないかもしれませんが、やらないよりはマシです。(クエスト一回分ですからね)
なお、いいねを押されたメンバーにはマナが運営から送られます。
まとめ「基本的にはジュエルを使って回復。ダンジョンクリアで家具をゲットしましょう」
他のソシャゲだとジュエル(石)はガチャを回すものというイメージがありますが、プリコネはスタミナとマナを増やすためのものというニュアンスのほうが強い気がします。
☆3を3人か4人くらい手に入れているのであれば、後はスタミナ回復に徹して使ってもかまわないと思います。
僕は毎日15回ほどジュエルでスタミナ回復をしているので2000近くジュエルを使っていることになります・・・
・・・なんか恐ろしいことしてる気がしてきました笑
今日はそんな感じです!早くベリーハードクリアしたい!!