まいど、チャットです。
ネットサーフィンしてたら日刊SPAさんのサイトで、
という記事があってとても面白かったので、
自分的にまとめてみました。
(なお、年収300万以下の人間を対象にしているようです)
それぞれ、
- 職場編
- 人間関係編
- 消費行動編
- 日用編
に分けています。
職場編
●仕事中に頻繁にSNS閲覧 97%
→俺じゃん!!
●サイズの合っていないスーツを着用 90%
→そもそもスーツ着ません。裸です。 お金がなくて買えないんですよね。わかります。文句言うなら給料上げてと言いたい。
●微妙に約束の時間に遅れる 87%
→私生活では僕結構遅刻するのですが、仕事ではさすがないです。(気を付けてはいますので)
前に学校で言われたことですが、
「5分の遅刻でも、12人を待たせたのであれば、それは5かける12で1時間の遅刻とイコール」
12人がそれぞれ5分の時間を無駄にしてるんだから本当にその通りだなって思います。
人間関係編
●割り勘とは言い出せない 84%
→んー、わかる。
でも言い出せなくても「そんな雰囲気に持っていく」ことができればそれでいいんじゃないだろうか。
低所得者のくせに見栄っ張りなんでしょうね。。。
●結婚式に呼ばれない 81%
→いろいろと理由があるんでしょう・・・
●わりとよくドタキャンする 80%
→自分の作業管理だとか、予定の管理が甘いってことですね。
自己マネジメントだとかスケジューリングは僕もまだまだなので意識して取り組んでいきたいです。。。
消費行動編
●宝くじは買わなきゃ当たらない 89%
→買わなければ、お金は減りません。
僕もギャンブル(スロット)やるので気持ちはわかりますが。
●LINEスタンプは10個以上所持 77%
→低所得なのに生意気だぞ!!
僕もこないだ一個(?)買っちゃったけど。カイジのやつ
●コンビニで3000円以上買い物する 64%
→スーパーで買ったら2400円ぐらいで済むだろうに。
きっとそんなことはわかってるんだけど、
「600円じゃん」
って思うんでしょうね。
3000円の買い物だからそう感じるのかもしれませんが。
「近くのA店では、卵が700円、ちょっと遠くのB店では卵が100円」
ってなったら迷わずB店までいくんでしょう。同じ600円なのに。
日用編
●支払いは催促状が来てから 89%
→やめましょう。お金がないんだからしょうがないかもしれませんが、
そうならないように生活せんと・・・
●クレジットカードの明細は見ない! 88%
→僕も見るのが怖いです毎月・・・gkbr
でも勇気を振り絞って・・・!!
●風呂場で排尿する 75%
→いや、ないだろww
虫さん湧くよ!やめて!
まとめ
僕自身いくつか当てはまってしまったので、
僕が低所得かどうかは置いといて(まあ底辺ですよ、へへ・・・)
半分以上当てはまった人はやばいかもです。(人間的に)
これを機に、もう一度自分を振り返ってみましょう。
~今日の一言~
こういうブログはなかなか書いてて楽しいかったです。
初、まとめ日記でしたとさ!