2015年の7月27日に結婚して先日ようやく、
「記念写真を撮るぞ」となり、そのときの情報をまとめておきます。
料金は?!段取りは?!記念写真ってどうやってとるの
まず写真を撮るにあたり色々と調べました。
- 費用
- 当日に取れるの?
- どれくらい日数かかるの
- 白無垢?ドレス?
色々調べてみた結果、
自分達でお店に行って相談したほうが早いw
となり、色々候補はあったのですがサイトの雰囲気がよさ気だった。
スタジオAQUA
へ行って来ました。
※今回はあくまで写真を撮るための段取りやざっくりな料金についてなので、
「このスタジオのここが良かった!」的なのは書かれません。あ、でも最後に書くかも。
スケジュールについて
まず先に言っておきます。主に男性の方に対して言います。
当日行って当日撮影はまず不可能です!
おそらく大半のスタジオがこうです。諦めて今すぐ仕事を休む調整をしてください。
どういうスケジュールになるかといいますと。
訪問一回目:とりあえずスタジオへ向かう
インターネットで近くの記念写真を扱うスタジオを探してフィーリングでよさ気なところがあったらそこに電話すると良いです。
色んなサイトの情報をみてもあまり意味はないです。
で、1日目スタジオで何を話すかというと。
- どんな衣装が良いか
- ロケーションは何が良いか
- 何時頃までに撮影をしたいか
要は撮影にあたり必要な情報を聞き出されます。
そしてこれらの情報を元に以下の予定を決めます。
- 衣装合わせの日
- 撮影の日
そうなんです。あと2回こなければなりません。
頑張るしかありません。
なお、僕がいったスタジオではこの日に色々とドレスを見ることができましたが、この日に
「あ、これいいな!」ってのがあっても衣装合わせのときにそのドレスの予約が空いてないと意味がありませんでした。
訪問二回目:衣装合わせをする
スタジオ行くとたくさんのドレスが店頭に並んでおりそこから自分達の気に入ったものを探すわけです。
選ぶのにだいたい30分ぐらいだったかな。値段の問題もあり色々と吟味しましたね。
気に入ったのがあってもそれが予約できなかった意味が無いのでこればかりは運ですね。
最悪このタイミングで気に入ったドレスがすべてなかったら別のお店に行ったほうが良いかもしれません。
3,4着選んだら実際に嫁さんがそれに着替えます。
着替えてる最中僕はカーテン越しにあるソファーに座ってるんですけど、
カーテンの中で嫁さんと店員さんが、何かとっても卑猥な会話をしてる感じがしてとてもドキドキしました。
※女性の方は着替えの時に下着姿になってブラジャーも外すそうです
で、着替えが終わってお披露目になるのですが。
すごく綺麗!
いや、実際に行ってみるみるとわかるのですがドレスだけ単体でみてても、
「うーんこれどうなんだろうなぁ・・・」
って感じなんですけど来てみると本当に綺麗です。
自分の嫁なんですけどなんかとっても新鮮な感じというかここではあまり言い表せない感情がありましたね。
女の子がウェディングドレスに憧れる気持ちが改めてわかりました。
逆にウェディングドレスにあまり興味がないという女性も一度着てみてください、本当に感動します。
そして男性の方、面倒かもしれませんが、絶対に着せたほうがいいです。奥さんも喜びますしこっちもテンション上がります。
終始、「これはテンション上がるなー」と呟いてた記憶があります。
で選んだ3着を合わせてみるわけです。
その中で一番良いのを選んで決定するわけです。
※この衣装合わせの時にちょっと驚いた(当然といえば当然なのだが)ことがあったのですがこれは豆情報として後述します
訪問三回目:ようやく写真撮影!
となります。
なのですが実はまだ僕ら写真撮影には至っていません。後日に撮りに行くのです。
まあ撮影の感じだとかも後日日記として残しておくかと思います。
というわけでざっくりですが以上がスケジュールになります。
※もちろん必ずしも上記のスケジュールになるとは限りません。
続いて費用についてですん。
費用(料金)について
これについてはぶっちゃけロケーションやプランによって、かなり変動するのですが、
僕らの場合、
約17万ほどかかりました。
ただベース料金はスタジオのホームページで確認できるのでそちらをみたほうがいいです。
ただホームページで確認できるのはあくまでベース料金(ロケーション代、撮影代、アルバム代)なので、
それに加えてドレスの値段や当日のヘアメイクだとかが重なってきます。
※ドレスは無料のものから有料のもあるので無料のやつを選んだ場合はドレス代はかかりません。
僕らは気に入ったドレスが有料のものだったので有料のを選びました。
無料のものでも十分可愛くて綺麗なものはありましたが、数着しかなくてそもそも予約が取れないと着れません。
まとめると、
ベース料金(ロケーション代、撮影代、アルバム代)+
ドレス代(0〜10万)+
男性の衣装(0〜3万)+
ヘアメイク(0〜7千)
なんだかんだ結構いきますw
僕は当初5万くらいで撮れるのかなって思ってたのですが全然でしたねw
まあ一生の記念物なので少しぐらい奮発してもいいのではないでしょうか。
ここをケチったりすると今後何かある度にこのことをネチネチと言われるそうなので
ちなみに平日のほうが圧倒的にお安くなります
だいたい1万円〜3万ぐらいは変わるんじゃないでしょうか。
もし平日で都合がつける方はぜひ平日に撮ることをおすすめします。
※相談に行くときや、衣装合わせの時は平日にする必要はございません。撮影日を平日にすればOK。
事前に知っておくと良い豆情報!
これについておそらくどこのスタジオもそうであると信じているのですが、
衣装合わせをしてドレスに着替えた奥さんをスマホで撮りまくって良いんです!
店員さん「どうぞ、どうぞぜひ写真撮って頂いても構いませんよ^^」
なぬ、まじっすか。僕はコミュ症なので嫁が着替えている間、
(スマホで写真撮ってもいいのかな・・・聞いてみたいけど、うーん・・・)
って悩んでたのですがまさかあっちから言ってくれるとは思いませんでした。
でもこれって当然といえば当然のことなんですね。
店員さんからすごく納得できることを言われたんです。
記念写真なので、
実物として綺麗かよりも写真に写った姿がどれだけ綺麗かが大切なんです。
あーなるほど、写真として残すんだから写真写りがいいものを選ぶべきなのは当然ですよね。
実際、写真で見るとやっぱりどこか雰囲気が変わって見えたり、可愛く見えたりするものです。
「実物と写真に映る姿違って見える?」
って思ってたのですがこの価値観をちょっと見直す機会になりました。
で、ですね。こんないい話をした手前で、
この情報を知ってるとなぜ得するかというと。
絶対に選びはしないけど,
とりあえずめっちゃ高いドレスを選んで着せてスマホに残すことができる!
衣装選びのときに着るのはタダなのでね!
とわいえ、写真撮って良いかはスタジオ次第なのかもしれないので事前に聞いておくと良いかもしれませんね。
ただし、男性諸君、
選ぶつもりは当然なく、とりあえず10万ぐらいのを着てみて写真を撮ったはいいけど嫁が、
「・・・あたしこれが良い!!!!ねぇ!?どうかな・・・?ダメ・・・?」
なんて言ってくる可能性はゼロではないので気をつけましょう。
以上でございます
いかがでしたでしょうか。
いろいろ書いてまだ実際の撮影までは至っていませんが、
おそらく一生に一度になる写真になると思うので(何かしらの記念の度にとる夫婦もいるみたいですが、子供が生まれたりとか)、
十分に時間を使って良い物を残し、いつか子供がおっきくなったりしたときにそれみて良い顔できれば素敵ですよね。
記念写真なんて皆そうそう経験のあるものでもないのでどうやって撮る手続きをすればいいか等わからないことだらけだと思いますが、
とりあえずスタジオに行って相談すれば後は勝手に話が進んでいきます。
行く前は面倒ですがぜひ!旦那さん、奥さんといい写真を残してください。
それでは。
今日の一言
撮影当日、男性の着替えの時に女性がつくため、下にステテコなどを履いてきてくださいね。
って言われたんですけど下着姿観られるよりステテコ履いてる姿のほうがよっぽど恥ずかしいチャットより。
※衣装によってはスボンから透けてしまうことがあるからという理由もあるそうです(一応)