ギフト券で受け取るように設定したんだけどその受け取り方がわからない人むけの記事となります。
タイトルに「の」が連続しててなんか日本語下手な人みたい(下手なんだけどさ)
売上レポートとは別に「ギフト券を送ります」というメールが来ます
毎月登録しているメールアドレスにレポートの報告がきますよね。
「2ヶ月前の収益はこうでした」
と。おそらく件名は、
【Amazon アソシエイト・プログラム ID: hogehoge の 1月 2017 月間レポート】みたいな感じの。
それはあくまで報告だけでそのメールからはギフト券は受け取れません。あくまで報告だけです。
だいたいこれは月末に送られてきます。
で、受け取るための大事なメールは、
【Amazon Associates Program様からAmazonギフト券をお贈りします 】
という件名で送られてきます。
このメールの中にわかりやすくギフト券のコードが書かれてます。
なので、今「ギフト券としての受け取り方がわからない」という方はメールボックス内を↑にかいた件名で検索してみてください。
このメールは毎月だいたい20日前後に送られてきます。
※僕の履歴を見てみたのですが、17日だったり18日だったり20日だったりとまちまちです・・・)
なので毎月25日ぐらいになったらメールボックスを検索してみると見つかるはずです。
ギフト券チャージの仕方
メールの中にコードが書かれてますので後はこれを自分のアカウントにチャージする形となります。
チャージする流れですが、
- amazonのトップ画面から【アカウントサービス】に飛びます。
- その中にある、【残高・利用履歴を確認する】をクリックします。
- その画面から、【Amazonギフト券を登録する】をクリックです。
するとコードを入力する画面が表示されるのでそこにメールに書かれていたコード打つだけです。
なんで今さらこんな記事を書いたのか
自分が毎月ギフト券の受け取り方を忘れてメールを漁るのが大変だったからですw
「あれ、なんて件名でメールきてたっけな・・・」
と。
きっと同じ悩みを持ってる人もいるだろうと信じ、また来月同じ形で苦しまないように記事に残しておきました。
そんな感じです。
今日の一言
チャージしたギフト券は嫁に使われてしまうチャットより。