先日WordPressに脆弱性が見つかったそうで新しいバージョンがでましたね。
そしたら困ったことにエディタの切り替えができなくなってしまったのできっと同じ悩みを持っている人もいるだろうということで残しておきます。
原因はプラグインのバージョンが古いままだから
wordpress自体のバージョンがあがってもその他の入れているプラグインのバージョンが古いため互換性がなくなったりすることがあるみたいです。
というわけで管理画面から、
【ダッシュボード】→【更新】といき。
プラグインの欄にいくつか更新可能なプラグインがでてくると思います。
ここでそれぞれのプラグインを最新版に更新することで解決します。
あ、バージョンアップの際はせめてDBだけでもバックアップはとっておきましょう。
僕はいっきにたくさんのプラグインを最新にしたので結局どのプラグインが原因だったのかわからなかったのですがまあ細かいことは気にしません。
とはいえ一気に全部をやるのはちょっと怖かったので。
- 4.7.2との互換性が100%
- 普段結構使ってる(と認識してるやつ)
を選んで更新しました。
これにより、4.7.2にバージョンアップしたことで、
- ビジュアル(テキスト)が切り替えられない
- 入力文字数がカウントされない
という問題に直面していたのですが無事解決しました。(最初はバグかよ!!って怒ってましたw)
以上です
いかがでしたでしょうか。
僕はこういうことがあるのが嫌なのでわりとバージョンアップとかはしないようにしてるのですが、バージョンアップすることでなんかあった場合、たいてい別の人がすでに同じ事象で困っててそれの解決法を書いていることが多いので今回のような脆弱性があった場合などはしっかりやっていきたいものです。
そんな感じです。
今日の一言
会社の人に言われて初めて4.7.1以前のバージョンの脆弱性情報を知った情弱エンジニアのチャットより。