現在ローソンにて購入額の10%分のポイントをプレゼントというキャンペーンをやっていたので買ってみました。
「買おうか悩んでいるけど流れがイマイチ不明で買うに至れない…」
という方の不安を払拭できれば幸いです。
課金(チャージ)して課金アイテム購入までの流れ
まずはローソンでiTunesカードを購入
これですね。
初めて知ったのですが、1000円のカード、3000円のカード。というのはなく、このカードをレジに持っていき、
「◯◯円分ください」
と店員さんにいうことでその分がこのカードに適用されるという仕組みのようです。
ちなみに裏面はこんな感じ。
こちらにも特に番号は書いていません。
To、Fromの記載の部分はプレゼント用でしょうかね。自分で課金(チャージ)する分にはここは関係ありません。
購入すると、
という番号が書かれたレシートがでます。(他にもいろんな買い物をしたため切り取っていますが、これはレシートです笑)
とても大事な番号ですので捨てないようにしましょう。
なのですがぶっちゃけ何に使うのかわかりませんでした。
itunes storeへ
スマホ(iPhone)から、itunes storeにいきます。
一番下までスクロールすると、
という画面がでてくると思うので、【コードを使う】を押します。
そこから先は画面の指示に従えば問題なくチャージできます。
チャージした後、アプリへの課金の仕方
一瞬どうすればいいのかわからず、
「あれ?どうやってアプリ内に課金するんだろう・・・俺もしかしてやりかたミスった?1万円無駄にした?」
と思ったのですが、大丈夫でした。
やりかたですが、チャージ後、何もせずに、アプリから課金アイテムを購入するだけです。
すると勝手にチャージした金額から課金した分が引かれます。
どうやって確認するかですが、さっきのitunes Storeの画面に行くと、
とあり、7000クレジットとあるのが今の残高となります。(10000万かって、先程3000円のアイテムを買ったので7000クレジットとなっています。)
幸せいっぱいですね。
この記事の悲しいオチ
itunesカードを買った今日は8/7
・・・
(チャットさんですが、この後嫁にめちゃめちゃ馬鹿にされました)
今日の一言
結構悲しいです