不要なディレクトリを右クリックして【削除】すると、
The root directory 'hoge' can't be removed
と出てきてしまい困っている人のためTipsです。
これを見たら、
「なんで消せないんだよ」から「ふえええええ消せなくてよかったよおおお」となると思います。
OSはMacを使っていますが、Windowsでも一緒だと思います。
【削除】ではなく【プロジェクトフォルダの除去】を選択する
・・・
これだけです。
もうおわかりかと思いますが、
ディレクトリを右クリックして【削除】は、【ゴミ箱に移動】の動作です。
【ツリーからの削除】ではありません。
ツリーから削除したい場合は、
【プロジェクトフォルダの除去】
で、済みます。
逆に削除なんてされた日にはたまったもんじゃありません。
以上です
知ってしまうとすごいしょうもない話なのですが、
意外とこれを知らずに、諦めてそのディレクトリを見ないようにATOMを使っている人がいるようなので(僕です)
書いておきました。
今日はそんな感じです。